« 2008年9月12日 (金) | トップページ | 2008年9月29日 (月) »

2008年9月13日 (土)の1件の記事

2008年9月13日 (土)

お米のなみだ

お米のなみだ

9月19日(金)19:30~20:43 NHK総合(東北限定?)

NHK仙台放送局開局80周年記念企画で中山間地域の米作りを舞台としたドラマが放送されます!

予告ムービー

ストーリー

予告見るだけで、何となくストーリーが読めるけど、何か引き込まれそうなドラマです。

制作のきっかけは「鳴子の米プロジェクト」のようです。

民俗評論家の結城登美雄さんが呼びかけて始まったものです。

地域の農家と消費者が将来を共に考えアクションを起こした、「地産地消」、「食育」のお手本のような取り組みです。

予告ムービーの中に出てくる農家(阿藤快)の台詞.....

「茶碗一杯の米20円が24円なら米農家は暮らしていける.....」

結城さんは良く、お米の価格を茶碗一杯で表現することを思い出しました。

消費者にとてもわかりやすい表現です。

 

昨年、結城さんとお酒を飲む機会がありました。

タバコが大好きな普通のおっちゃんですが、彼の話はホント引き込まれます。

普段見逃しそうな小さな大切なことを教えてもたっら記憶があります。

 

来週金曜は早く家に帰って見ようっと!

それにしても、事故米.....お米がなみだをながしてるよな。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

« 2008年9月12日 (金) | トップページ | 2008年9月29日 (月) »